入れ歯治療

合わない入れ歯、我慢しないでください

「入れ歯は痛くてしっかり咬めないもの」というイメージをお持ちの方も多いようです。しかし、入れ歯のサイズや咬み合わせのズレなどを改善することによって、「つけ心地」や「咬み心地」を向上させることはできます。

甲府市住吉の歯医者「鈴木歯科南甲府クリニック」では、患者様のお口に最適な入れ歯の製作を行っております。合わない入れ歯でお困りの方、入れ歯でお悩みの親御様がいらっしゃる方は、当院へお気軽にご相談ください。

入れ歯が合わなくなる理由とは?

入れ歯が合わなくなる理由は、主に2つあります。ひとつは、正確な型取りができていないこと。もうひとつは、舌や筋肉の動き、咬み合わせなどを考慮してつくられていないことです。「保険(診療)の入れ歯だから合わない」と思われている患者様も多くいらっしゃいますが、決してそんなことはありません。当院では、上記2点について精度を追求し、保険診療・自費診療にかかわらず、長くしっかり使える入れ歯をご提供しています。

また、最初は合っていたのにだんだん合わなくなった、というケースもあるでしょう。患者様のお口の形状の変化や入れ歯の摩耗も、合わなくなる要因のひとつです。そういった場合には、調整や修理によって「つけ心地」や「咬み心地」を改善することができます。

Pick Up! ご自宅での入れ歯メインテナンスのポイント

入れ歯を長持ちさせるためには、毎日のお手入れが大切です。しかし入れ歯は天然歯に比べて柔らかい場合が多く、研磨剤を含んだ歯磨き粉を使用すると傷がついてしまいます。入れ歯についた傷に細菌やカビがすみついてしまうと、それが原因で口腔内環境の悪化を招くこともあるのでご注意ください。こうした事態を回避するには、専用ブラシと洗浄剤を使い、歯科医院で教わった正しい方法で入れ歯のお手入れをすることが重要です。せっかく作製した入れ歯をダメにしないよう、注意しながら適切な管理を行いましょう。

保険と自費の入れ歯の違い

保険診療 自費診療
保険治療 画像 自費治療 画像
  • 入れ歯であることがわかりやすい
  • 素材はレジン(歯科用プラスチック)のみ
  • 自費に比べると咬み心地で劣る
  • 食べものの温度が伝わりにくい
  • 耐久性は低いが、修理は容易
  • 製作期間が1ヶ月程度と短い
  • 保険適用のため費用が安く抑えられる
  • 自然な見た目のものが選べる
  • 素材を豊富な選択肢から選べる
  • 咬み心地や装着感に優れる
  • 金属床義歯なら食べものの温度が伝わりやすい
  • 耐久性は高いが、修理に時間がかかる
  • 種類によっては作製するのに2~3ヶ月必要になる場合がある
  • 保険に比べて比較的費用が高額

取り扱い入れ歯紹介

保険診療
レジン床
レジン床 画像

床部分がレジン(歯科用プラスチック)でつくられた入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • 保険が適用されるので費用が安い
  • 製作期間が短い
  • 修理や調整が比較的容易
デメリット
  • 床が厚いので、咬み心地や装着感で劣る
  • 耐久性は比較的低い
自費診療
チタン床義歯
チタン床義歯 画像

床部分がチタンでつくられた入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • 生体親和性が高いため、金属アレルギーの心配が少ない
  • 金属床のものの中ではもっとも薄く軽い
  • 丈夫で汚れが付着しづらい
  • 食べものの温度が伝わりやすい
デメリット
  • 金属床の中では費用が比較的高くなりがち

コバルトクロム床義歯
コバルトクロム床義歯 画像

床部分がコバルトクロムでつくられた入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • レジン床に比べると非常に薄く軽い
  • もっとも普及している金属床の素材
  • 丈夫で汚れが付着しづらい
  • 食べものの温度が伝わりやすい
デメリット
  • 他の金属床の素材に比べると金属アレルギーの可能性が高い
  • 自費診療のため、比較的費用が高め

シリコンデンチャー
シリコンデンチャー 画像

歯ぐきの当たる部分がシリコンでつくられた入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • 咬んだ瞬間の衝撃が吸収され、痛みが緩和される
  • 吸着が良いため外れにくい
デメリット
  • 自費診療のため、比較的費用が高め
  • 修理が比較的難しい

マグネットデンチャー
マグネットデンチャー 画像

残存歯と入れ歯に磁石を埋入し、磁力によって固定する入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • 周りの歯に負担が少ない
  • 丈夫にできているので長持ちする
  • 見た目が自然
  • 咬み心地が良好
デメリット
  • 神経を取った歯にしか磁石は埋め込めない
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 自費診療のため、比較的費用が高め

インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー 画像

インプラント(2~4本)を支え、固定する入れ歯です。
※総入れ歯

メリット
  • しっかり固定されているため咬み心地が良い
  • インプラントの本数が少なくて済むため、治療費も抑えられる
  • 取り外しが簡単なので、お手入れが楽
  • 大きな手術をしなくて良い
デメリット
  • アタッチメントが弱くなるため、定期的に交換する必要がある
  • インプラント1本あたりの負荷が大きい
  • 自費診療のため、比較的費用が高め

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー 画像

バネ(クラスプ)がなく、歯ぐき部分がピンク色のシリコン素材でつくられた入れ歯です。
※部分入れ歯

メリット
  • バネがないので目立ちづらい
  • 周りの歯に負担がかからない
  • シリコン素材なので弾性があり、装着感が良い
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 時間の経過につれて変色する場合がある
  • 激しい温度の変化に対して弱い
  • 食べものの温度が伝わりづらい
  • 自費診療のため、比較的費用が高め
金属床義歯
金属床義歯 画像

床部分が金属でつくられた入れ歯です。
※総入れ歯・部分入れ歯

メリット
  • 臭いや汚れがつきにくい
  • 丈夫で壊れにくい
  • 保険内の義歯よりも薄く、喋りにくさなどの違和感が軽減される
  • 熱伝導性に優れているため食べ物の温度が伝わりやすい
デメリット
  • 壊れてしまった場合は補修が難しい
  • 自費診療のため、比較的費用が高め
  • 金属アレルギーを引き起こす場合がある